ドライブレコーダー機能搭載
カーナビの本体背面にドライブレコーダーを搭載しています。カーナビの画面上で操作することができ、ナビゲーションをしながら録画することができます。
カーナビでドライブレコーダーをカンタン操作
通常のドライブレコーダーでは、画面が小さくて見にくい、ボタン操作が難しい・・・。でもこのカーナビなら、7インチタッチパネルの大画面でカンタンに操作できます。
エンジンキー電源連動
microSDカードが録画用のスロットに挿入された状態だと、車のエンジンON/OFFに合わせて、自動で録画を開始/終了します。
さらにGPS信号を受信すると、正確な時刻が録画ファイルに反映されます。録画中はLEDランプが点滅します。
常時録画
常時録画は起動してから終了するまで録画する通常の録画モードです。
microSDカードが挿入されている状態で電源がONになると、録画を開始します。
- ファイル詳細データ(1データ)は容量約120MB(約2分)に設定されています。
- microSDカードの容量が不足すると、一番古いファイルから上書きして保存します。
イベント録画
- カメラに内蔵されているGセンサーが一定以上の衝撃・急停止・急発進を感知すると、イベント録画モードに切り替わります。万が一を記録することで、交通事故処理の迅速化など、メリットになることがあります。
- ライブビュー画面に表示されている「映像をロック」ボタンをタッチすると、イベント録画として保存されます。
- 本体の「録画映像ロックスイッチ」を押すと、イベント録画として保存されます。
- ファイル詳細データ(1データ)は容量約120MB(約2分)に設定されています。
- これらのファイルは上書きされませんが、microSDカードのフォーマットを行うと削除されます。
microSDカードの容量による録画時間 | |||
解像度 | 8GB | 16GB | 32GB |
HD(1280×720) | 約60分 | 約120分 | 約240分 |
(※上記値は目安です。状況により変動します。)
カーナビ画面で録画した映像を再生
再生モードに切り替えて、録画した映像を再生することができます。
2020年度春版地図データ
- 2020年1月末までの地図データ(春版)を採用しています。(一部道路、施設等のデータを除きます。)
- 全国の新規開通・開設情報が収録されています。
- 住所登録データ 約4,075万件を収録し、多くの施設データが利用できます。
地方名 | 路線 | 内容 | 施設 | |
北海道 | 北海道 | 旭川・紋別自動車道 | 開通 | 遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC |
中部 | 長野県 | 三遠南信自動車道 | 開通 | 天龍峡IC~龍江IC |
愛知県 | 東海環状自動車道 | 開通 | 大垣西IC~大野神戸IC | |
中国 | 山口県 | 長門・俵山道路 | 開通 | 長門湯本温泉IC~俵山北IC |
九州 | 福岡県 | 八丁峠道路 | 開通 | 嘉麻市大力~朝倉市秋月野鳥 |
関東 | 東京都 | 首都高3号渋谷線 | 開設 | 渋谷ランプ入口(下り) |
首都高速中央環状線 | 開設 | 小松川JCT | ||
東海 | 静岡県 | 東名高速道路 | 開設 | 日本平久能山スマートIC |
※一例を表示しています。
地方名 | 路線 | 内容 | 施設 | |
関東 | 東京都 | 駅 | 名称変更 | 南町田グランベリーパーク |
神奈川県 | 駅 | 新規 | 羽沢横浜国大 | |
近畿 | 大阪府 | 駅 | 名称変更 | 大阪梅田 |
九州 | 福岡県 | 駅 | 新規 | 令和コスタ行橋 |
熊本県 | 駅 | 名称変更 | 上熊本 | |
関東 | 千葉県 | SC | 新規 | アクロスプラザ市原更級 |
近畿 | 滋賀県 | SC | 新規 | ブランチ大津京 |
京都府 | SC | 新規 | イオンタウン山科椥辻 | |
SC | 新規 | フォレストモール木津川 | ||
九州 | 福岡県 | SC | 新規 | ライフガーデン水巻 |
※一例を表示しています。
全国1,393都市の詳細地図
日本全国1,393都市の詳細地図を収録しています。
建物名や建物の形状、高さ、細かい道路を詳しく表示するので、初めて通る道路でも、カーナビの画面上で確認することができます。
※詳細地図は10m、25m、50mのスケールで表示されます。
※すべての都市を100%網羅している訳ではありません。
その他の機能
エンジンキー電源連動
車のエンジンON/OFFに合わせて、カーナビの電源もON/OFF連動します。目的地を記憶して、ルート走行を再スタートすることができます。
マルチメディア機能
パソコンに保存されている音楽/動画/画像データファイルを、市販のmicroSDカードに保存して、再生・表示することができます。