取付方法
本体を取り付ける
①本体上部の microSD スロットに、microSD カードを図のように「カチッ」と音がするまで挿入します。

②本機についている取付バンドを外して、ルームミラーに本機を合わせます。

③ルームミラーの後方から、取付バンドを取り付けます。走行中に落下しないようにしっかり取り付けてください。
- ルームミラーにカメラレンズが隠れないように設置してください。
- きつく締め過ぎたり、緩く取り付けると破損や画面揺れの原因となります。

④本機と純正ルームミラーを同時に持ち、ルームミラーの角度を調整します。
- 必ず純正ルームミラーを持ちながら行ってください。本機が外れたり、取付強度の弱い一部の車両(軽自動車やフロントガラス接着型の車など)の純正ルームミラーが破損するおそれがあります。
- 本機のミラーで後方が見えるように調整してください。

⑤カメラの角度を微調整します。
- カメラの調整は、電源オンのときモニターが映っていることを確認してから行ってください。
- カメラレンズに触れないようにしてください。
- カメラレンズの保護フィルムを必ずはがしてください。

リアカメラを取り付ける
①リアカメラを取り付ける適正な位置を決め、汚れ、油分等をふきとります。さらに、取り付ける位置に養生テープ等のはがしやすいものを貼り付けておきます。

②本体のカメラ入力端子(AV-IN)に、専用リアカメラプラグを接続します。

③専用リアカメラ接続セットのケーブルを配線します。本体の電源を入れ、モニターのリアカメラ映像を確認しながら、リアカメラの取り付ける位置を決めます。
- イラストはあくまでも一例です。お客様の車種に合わせて配線してください。
- バックドアやトランク等を開閉し、ケーブルが挟まれないか確認してください。またケーブルが引っ張られる場合、ケーブルを余分にたるませて引き回してください。
- リアカメラは防水仕様ではありませんので、車外には設置しないでください。

④リアカメラの保護シートを剥がして、リアガラスに取り付けます。このとき、ブラケットの△印が上を向くようにテープを貼り付けてください。貼り付け後、固定するためにしばらく放置します。

⑤ドライブレコーダーのモニターを確認しながら、リアカメラの角度をさらに調整します。
本機に付属している専用リアカメラ以外は絶対に接続しないでください。故障、火災の原因となります。